2017年10月16日

登山研修中止のお知らせ

毎年恒例の登山研修、今年は霧島連山の一つ『韓国岳』の予定でしたが、

なんと、お隣の新燃岳の噴火により入山規制がかかり・・・

今年は中止となりました

残念ですが、今年の紅葉狩はプライベートで行くことになりそうです。


タカハマ
posted by takahama at 10:33| 熊本 ☁| 社内研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月29日

【事業承継】 次世代経営者の未来を語る会 初開催!

当社では事業承継支援に本格的に取り組んでいこうとしています。
その取り組みの1つとして、今回、次世代の経営者を対象としたセミナーを開催しました。
1部では(有)マックスベアの富丸社長の後継者から次世代経営者になるまでの軌跡を対談形式で聞かせて頂きました。これまでの23年を振り返って、様々な成功や失敗、悩みや葛藤など赤裸々に語っていただきました。
参加者の方からは共感することが沢山あったという声や、自分だけ悩んでいるわけではないんだと分かって安心したという声を頂き、参加してすごくよかった!また開催してほしいというお声も頂きました。
やはり、同年代で経営に近い立場にいる方と話すことで多くの刺激や学びがあるのだと実感しました。

また、1月に開催する予定ですので是非、ご興味がある方はお待ちしています。
高浜 亮

皆さん真剣に聞き入っています。
image3.JPG
懇親会も盛り上がりました!
image4.JPG
image6.JPG
image5.JPG
posted by takahama at 00:00| 熊本 ☔| セミナー情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月12日

【経営計画】将軍の日 開催

先日、山内園芸様の将軍の日を開催しました。将軍の日とは自社の未来を描く経営計画を作成するセミナーです。自社分析から始まり、経営理念の策定、ビジョンの策定、アクションプランの策定、5ヶ年の数値策定と9:30〜17:30まで1日かけてじっくりと会社のことを考えて頂きました。
頭をひねりながらできた理念は
「私達は にこにこグリーンによって安らぎを提供します!」

社長の優しい人柄がにじみ出るような素晴らしい理念だなと思います。
アンケートでも参加してとてもよかった。というお声をいただき嬉しい限りです。
将軍の日にご興味がある会社様は毎月開催していますのでお気軽にご相談ください。
高浜 亮

気持ちを込めた経営計画ができました(^^♪
image2.JPG
posted by takahama at 22:26| 熊本 ☔| セミナー情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月07日

ストレングスファインダー研修会

会社の月1回の全体会議の中でストレングスファインダーの研修会を開催しました。
ストレングスファインダーとは強みを活かして経営力を向上させる1つの手法です。
人それぞれ強みがあり、その強みを社員全員が知って共有することで、強みを活かした経営を
行っていきます。今回は後継者の学校のパートナーの知識さんに講師として来て頂き、
皆の強みについて説明していただきました。
うちの会社の特徴は調和性をもっている方が多かったということです。それぞれの強みを尊重し発揮できる
環境を作っていくことで、もっと会社がよくなるしお客様のお役に立てるのだと確信できました。
ちなみに私はポジティブや最上志向といった強みが上位に来ていました。
確かに考えてみると自分自身、新しいことにチャレンジしたりより良いものを求めたいと思う気持ちが
強いのはこういう理由からなんだと納得しました。
受けてみるといろいろな発見もあり面白いですのでご興味がある方はこちらの本を読んでみて下さい。
高浜 亮

image7.JPG
posted by takahama at 00:00| 熊本 ☔| 社内研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月01日

【事業承継】後継者の学校 2期 祝卒業!

後継者の学校の2期を受講されていたエムズの松見さんがめでたく卒業されました。全10回の30時間の講座の中で、経営の本質を学んでいただきました。
最終回のテーマ10では講師として学んだことを講義することで、アウトプットを行い使える知恵に変えていきます。今回は3時間で30時間分を凝縮してやっていただきましたので、頭も体も疲労困ぱいだったと思います。本当にお疲れ様でした!(^^)/
今からがスタートラインです。私も改めて、今後もしっかりとサポートしていこうと気が引き締まりました。
松見さんが社長就任の際には後継者の学校メンバーでお祝いに駆けつけたいと思います!楽しみです。
高浜 亮

image1.JPG
posted by takahama at 00:00| 熊本 ☔| 成功している会社はここが違う | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする