2017年12月18日

寒波到来!

皆さま、寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
天気予報なので「今シーズン一番の寒波到来」と耳にしますが、寒波来すぎて何が一番なんだかもうわからなくなるくらい寒いですね。
年末にかけては、少し寒さが緩むそうですが、それでも平年並みだそうです。風邪などひかれませぬよう、元気でお過ごしください。
さて、寒くなるとほしくなるのが暖かさ。弊社ではこちらに火が灯りました。

じゃじゃん。

image1.jpeg

暖炉に火が灯ると暖かいのはもちろん、薪が焼ける匂いもなんだかほんわかしが気持ちになってしまいますね。
posted by takahama at 12:58| 熊本 ☀| フリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月30日

慰安旅行 in 天ヶ瀬A


本来ならば御宿一体を覆う樹々の紅葉が楽しめるそうなのですが今年は紅葉が遅かったようで、残念ながらあまり色づいてはいませんでした。それでもひっそりとした隠れ宿的な雰囲気で、ゆったり過ごすことができました。

御食事も、舌鼓を打つとはこのことか・・・と思うくらい、本当に素晴らしかったです。
IMG_3795.jpg
↑前菜の盛り合わせ。


IMG_3801.jpg
↑こっそりと旅館の隅にいた熊本のアイドル、くまもん。
苔むして、いい味が出ています。


美味しい食事と温泉でゆったりして心機一転、年末調整に向けてがんばるぞ!
と、心新たにした慰安旅行でした☆


タカハマ
posted by takahama at 13:04| 熊本 ☁| フリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

慰安旅行 in 天ヶ瀬@

12月の初め、慰安旅行に日田・天ヶ瀬に行ってまいりました。
紅葉には少しだけ早かったのですが、山間の温泉宿で非常にゆったりとした時間をすごすことができました。

熊本から日田・天ヶ瀬までは車で約2時間弱。
意外と近いことに驚きました。

IMG_6550.JPG
お昼をいただいた、うなぎ屋さん。


IMG_6569.JPG

IMG_6554.JPG
旅館近くの薔薇園にて。

IMG_6583.JPG
個性的なカカシに興味を惹かれる一同。


IMG_6586.JPG
旅館近くには、なんと滝が。


タカハマ
posted by takahama at 01:08| 熊本 ☁| フリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月20日

2017 みなも祭り

毎年、9月の末頃に催される、『江津湖みなも祭り』。
年を追うごとに、にぎやかになっているような気がします。
今年も、庭創様が作り上げたくまもん巨大図を見に行ってまいりました。

その巨大図が!

こちら!


IMG_3685.JPG
IMG_3684.JPG

高所作業車に乗って、地上から17、8メートルくらいの高さから見るのですが、それにも関わらずワンフレームに全体像が入らないという巨大さ。

「熊本城の石垣」が右手にあり、左手に「石垣を抱えたくまもん」です。
かわいい・・・


今年のテーマは「震災からの復興」とのこと。
想いが伝わってきますね。

IMG_3686.JPG

巨大図も見所ですが、普段はお仕事の道具である高所作業車に乗れるというところも大きな魅力です。
高所作業車に一度乗ってみたいんだ!くまもんも好きだ!という方は、ぜひ来年お越しくださいませ。


タカハマ
posted by takahama at 15:10| 熊本 ☁| お客様情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月18日

朝の日課

職員がお客様からいただいた花を、事務所の玄関脇で育てています。
毎朝、水やりして、雑草を抜いたり剪定したり。
今まで植物を育てたことがあまりなかったのですが、つぼみが咲くとほくほくと嬉しい気持ちです。

ただ、悲しいことにすでに二回、苗の強奪被害に。
達者で暮らせよ・・・と、今頃どこかの庭先に植えられているであろう苗に思いを馳せながら、水やりをしています。

そんなお話を監査の時にしたところ、花の種をいただきました。
ちょうど9月から10月が種まき時期だとか。
今週末は鉢を探しに行かねば! と、すっかり園芸にはまってしまいました。

IMG_3747.JPG

タカハマ
posted by takahama at 15:41| 熊本 ☁| フリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする