2017年10月20日

2017 みなも祭り

毎年、9月の末頃に催される、『江津湖みなも祭り』。
年を追うごとに、にぎやかになっているような気がします。
今年も、庭創様が作り上げたくまもん巨大図を見に行ってまいりました。

その巨大図が!

こちら!


IMG_3685.JPG
IMG_3684.JPG

高所作業車に乗って、地上から17、8メートルくらいの高さから見るのですが、それにも関わらずワンフレームに全体像が入らないという巨大さ。

「熊本城の石垣」が右手にあり、左手に「石垣を抱えたくまもん」です。
かわいい・・・


今年のテーマは「震災からの復興」とのこと。
想いが伝わってきますね。

IMG_3686.JPG

巨大図も見所ですが、普段はお仕事の道具である高所作業車に乗れるというところも大きな魅力です。
高所作業車に一度乗ってみたいんだ!くまもんも好きだ!という方は、ぜひ来年お越しくださいませ。


タカハマ
posted by takahama at 15:10| 熊本 ☁| お客様情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月18日

朝の日課

職員がお客様からいただいた花を、事務所の玄関脇で育てています。
毎朝、水やりして、雑草を抜いたり剪定したり。
今まで植物を育てたことがあまりなかったのですが、つぼみが咲くとほくほくと嬉しい気持ちです。

ただ、悲しいことにすでに二回、苗の強奪被害に。
達者で暮らせよ・・・と、今頃どこかの庭先に植えられているであろう苗に思いを馳せながら、水やりをしています。

そんなお話を監査の時にしたところ、花の種をいただきました。
ちょうど9月から10月が種まき時期だとか。
今週末は鉢を探しに行かねば! と、すっかり園芸にはまってしまいました。

IMG_3747.JPG

タカハマ
posted by takahama at 15:41| 熊本 ☁| フリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月16日

登山研修中止のお知らせ

毎年恒例の登山研修、今年は霧島連山の一つ『韓国岳』の予定でしたが、

なんと、お隣の新燃岳の噴火により入山規制がかかり・・・

今年は中止となりました

残念ですが、今年の紅葉狩はプライベートで行くことになりそうです。


タカハマ
posted by takahama at 10:33| 熊本 ☁| 社内研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする