2017年07月31日

人と組織成長を促すブランディング

いよいよ夏も盛りですね☆
毎日毎日、これでもか! という暑さですが、
皆様、体調にはくれぐれもお気をつけくださいませ。
わたしは暑気あたりになってしまい、日曜はひたすらぐったり(ゴロゴロ)しておりました。


さて、7月28日に『人と組織成長を促すブランディングのキホンとリアル』というセミナーに社員4名で参加してきました。
講師は、ブランディングのスペシャリストであり、経営コンサルタントとして幅広くご活躍をされている石原浩巳講師です。


最近よく耳にする“ブランディング”。

直訳すると「ブランドになる」ですが、どうもブランドというと、
「なんだか高級そう」だったり、「大企業の商品」だったり・・・
そんなイメージです。
実際、ブランドと聞いて頭に浮かぶのは、シャ○ルやティファ○ー、パナソ○ック等々・・・。

しかし講義が進むにつれ、本来は中小企業にこそ明確な“ブランド”が必要であり、そのためのブランディングは今後生き残っていくための必須スキルなのだな、と強く感じました。
また、ブランディングが適切に行えれば、もう価格競争に走る必要はなくなるかも、とも感じました。

思い返せば私自身にも、「この会社さんの、この商品じゃないと絶対ダメだ!」というこだわりの商品がいくつかあります。
特別に値段が高いというわけではありませんが、もし生産中止されたら涙ながらのお手紙を書いてしまうんじゃないかというくらいにはお気に入りです。

これもブランドであり、その会社さんは見事にブランディングを成し遂げていらっしゃいますね。


講義は3時間でしたが、暑さも忘れるくらい熱い講義でした。
そして、じっくり学んだ後の懇親会のビールは最高に美味しかったのでした☆


posted by takahama at 17:18| 熊本 ☀| セミナー情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今年も招魂祭

今年も鹿本町役場前で招魂祭に参加します!
8/13がM亮、8/14が私園田が参加します。見かけたらお声かけ下さい(^^)

今年はローカルヒーローショーや仮面ライダーエグゼイドショー、更には今年から導入された
巨大スクリーンでのイベントなど多数盛り上がる内容になっております。
子供たちにはお化け屋敷なども非常に好評です!なかなかのクオリティで怖いらしいです。。。
是非遊びにいらして下さい!
園田
posted by takahama at 15:13| 熊本 ☀| フリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フリマアプリ

 こんにちわ。今回は最近様々な方々が利用しているフリマアプリについてです。
本当に身近になった気がしますよね。友人もお客様もフリマアプリを手軽に活用しており
すごく便利な世の中になったなぁと実感します。
そんな中フリマアプリ2017年度版ランキングが発表されました。

◆1位:メルカリ 
 ユーザー数が圧倒的に多いのが特徴で、確実の売れる事を考えれば購入者も多いメルカリが一番人気だそうです。
◆2位:フリル
 女性専用のアプリだった経緯があり、女性ユーザーが非常に多いのが特徴です。また、フォロー機能もあり一度フォローすればその出品者のリピートがしやすくなります。
◆3位:ラクマ
 楽天が運営するフリマアプリです。特徴は手数料が非常に安い事です。メルカリの様なアプリですが単純に売ることだけを考えれば一番儲かりますが、ユーザー数で差がある為落札されるとは限らないそうです。

以上、トップ3を記載してみました。他にも色々なものもあり、ハンドメイド専用のミンネなど面白いものもあります。
色々皆様も活用されてみてはいかがでしょうか。

注意して頂きたいのが出品者になりもし収益がかなり大きくなってしまった場合ですね。2017年度の国税庁からの発表では会社員が副業のネット販売で申告をしていないケースを積極的に調査する事を発表しています。マイナンバーも始まり以前より簡単に調査できる体制が整っていますのでご注意下さい。
もし、ご自分が申告の必要があるのではと思われたら各担当にでもご相談下さいませ。
園田
posted by takahama at 15:04| 熊本 ☀| フリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする