2017年01月09日

軍師アカデミー

 1月7.8.9日の3日間、国際交流会館にて、軍師アカデミーの鍛錬コースが始まりました。
ニュースレターの絆にも書かせていただきましたが、昨年基礎コースを終えて、今年より鍛錬コースが3月まで続きます。
 今回の内容は、インストラクションとカウンセリングです。
 カタカナだとなんのこっちゃて感じですが、簡単に言いますと、伝える力と聴く力です。
 私達の仕事には会社の社長、事務の方々に伝える仕事があります。そして、顧問先での問題点や、必要としていることを嗅ぎ分ける、それには聴く力が大事となっていきます。
 その力をつけるために、3日間のワークをやってきました。
 たった3日間ですぐ力が出せるという訳ではありませんので、日々の仕事の中で実践して力をつけていきたいと考えております。

軍師1.JPG
受講中

軍師2.JPG
ワークの様子
posted by takahama at 00:00| 熊本 ☁| フリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月06日

事前決算

毎年恒例年1回、年の初めの計画作成を1月の5.6日と二日にかけてやりました。
毎年グレードアップしていくこの計画作成なのですが、今年は是非皆様方にもやっていただきたいと思った内容でした。というのも、いままでは、年間行事を決めて、それに予算をたてて、その予算のためにはこれだけの売上が必要といった内容の計画で、数字メインでした。
 それが年を重ねていくごとに内容は変わっていってるのですが、今年よかったと思うのは、「期待」というキーワードで、顧問先、会社、上司、仲間があなたに期待していることは何だと思いますか?ということを、それぞれ大きめの付箋紙に書いて、それを共有するといった内容でした。
 数字の計画って、経営陣にやっていただいて、社員の方々はお客様や会社に何が貢献できるのかということを考える、そして共有する、とても大事な時間だと思います。
 そして、この「期待」という言葉がいいと思いませんか?
 自分に期待されていること。それはベテランだって、新人だって、誰だって、そこの会社の一員であれば何かしらあるということです。
 自分だけだと気づかないかもしれませんが、会社全体で出し合えばどんなことでも気付けるのではないでしょうか。

image1.JPG

image2.JPG
計画作成中
image3.JPG
終わった!
posted by takahama at 00:00| 熊本 ☁| フリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする